カテゴリ
タスキくん 2015-16シーズン 2014-15シーズン WM2014 2013-14シーズン 2012-13シーズン EURO2012 2011年ドイツの旅 2011-12シーズン 2010-11シーズン ブンデスリーガ09-10 UCL09-10 ドイツ代表 WM2010 EM2008 レーブさんニュース インタビューとか foot ネットでサッカー観戦 etc. 以前の記事
2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 04月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 more... 記事ランキング
立ち寄り先
検索
その他のジャンル
画像一覧
|
今週はCLあります。VfBは火曜深夜にルーマニアのナントカというチームと対戦しますが、もちろんスカパーで生放送はありません。録画放送は夕方6時からですってorz がんばれブンデス勢! VfB-TVのコンテンツに今年のブンデス開幕前に行われたと思われるサイン会のもようがおさめられたビデオがありました。 シュトゥットガルト市内のデパートを会場に通路に会議机みたいなのをずら~とならべたとこに選手たちがずらりならんで座り、各人のフォトカードにサインをもくもくと入れていきます。ファンの人は列をつくってこのカードを一枚ずつピックアップ。端から端まで歩いてフォトカードセットを完成させます。名付けてアオトグラムマラソン。 ![]() 監督とレーマンに挟まれたタスキくん。ここは最上流上座。ヒツルスくんの姿が見えなかったのでこの日はカピテン代行ですね。こんな催し羨ましいなぁ… ![]() こんなところにクマが! vfbのマスコット、ワニの影に隠れ、ホームの試合ではワニの職域を侵さずタッチラインや自陣ゴール裏でひっそりたたずむクマ。 そーいやシュトゥットガルトのデパートのマスコットだとどっかで見たことある気がするが、キミは普段ここの従業員だったのかw デパートの名前はブロイニンガー(Breuninger)そしてクマの名前はブロイニ。お店の広告活動に携わり、お子たち間での人気も高いらしい。意外に年くってて今年57w ![]() この写真折々に使いまわしておりますw 業界きぐるみの中では稀有なかわいさに隠れファンも多い? ■
[PR]
▲
by n-elle
| 2009-09-29 01:58
| foot
数シーズンぶりに選手名鑑買っちゃいました。 ![]() 本誌は立ち読みしたこともないワールドサッカーキングのやつです。 現時点でこれとWSDのとNumber Plusのが出てるんですが、こいつはシュトゥットガルトが1ページ扱いなんですよっ(スタメンとおもわれる11人の写真が載ってた。ボルフスブルクとばいやんは見開き。他誌は半ページだorz) だが真のストロングポイントは他誌を凌駕するコメント欄 たとえばシャルケのアザモアの項 「趣味はウサギの飼育。バイエルンのラームとは情報交換する飼育仲間」←これ見て購入を決めたw ってなかんじであえてここに書かんでもwってなユル情報がちりばめてあるのだ。 ヒツルス主将のコメントなんて「結婚式の1か月まえに彼女と破局」だって。 プレースタイルとぜんぜん関係ナイw そのほかにも表紙にブンデスの選手何人いるか数えてみる楽しみもあるぞ(なぜかバイヤンのベアニーが・・・) 選手の利き足のデータとかけっこういい加減なとこもあるそうだが、ワールドカップを控えたシーズンでもあるし名鑑で一足先にイイ男見つけるのさ~ ■
[PR]
▲
by n-elle
| 2009-08-29 03:17
| foot
今週のFoot!は先週に引き続き鈴木良平さんのドイツ特集。 今回は1FCケルンのGKコーチによるトレーニング方法を紹介してました。 コーチの方は結構ご年配の方ですが、あのケルン体育大学の教授やってたそうで、ゴールを守る上でやらなきゃいけないこと、やっちゃいけないことをたいへんわかりやすく説明なさっていて、非常におもしろかったです。GKはとにかく先に動いちゃダメなんですと。自信を持って相手がしかけて来るのを待たなければいけない。良平さん的に現代表でこれが一番できてるのはノイアーなんだって。 番組の中で「WM予選、ドイツはグループ一位通過で間違いなし」と言ってた良平さんですが、ARDにあったフィンランドvsロシア戦のハイライトビデオみてたら、ロシアのFWに翻弄されるフィンランドDF陣に、ドイツ代表を重ねずにはいられませんでした・・・今年のあたまにミロたんのおかげで泣き泣き引き分けたフィンランドを0-3完封。勝ち点も1pt差にまで詰め寄られちゃいました。 10月のロシア戦、モスクワのスタジアムは人工芝だそうで、ドイツ代表は人工芝のマインツ04のスタジアム借りて練習するそうですが、もうゴメスワントップあと全員守備でいいからとにかく負けないでぇ~ で、今日のタイトルに関するお話。 今日とあるサイトに行きあたってしまったのですが、これって先日のアジア遠征のとき上海のホテルで代表チームを出待ちしてたひとじゃないのかしら?そう「ヨギ~ヨギぃ~」と絶叫してたあの彼女。承諾なしでリンク貼ってゴメンなさい。でもスゴいからw じつはいっこ前の記事でエーゴの鍵コメで「ヨギとハンジのファンフォーラム」(なぜセットにする?)のお誘いがきたので(うちのブログは画像検索でみつけたのだろうか?)出かけてみるとそこにいたのは14歳と25歳のお嬢さんだった。下手したら娘のような年のコと(14歳のほうねw)語らうのも気が引け、そのまま引き帰してきました・・・ 若さとかイキオイとかを時にうらやましいと思いながら、私は私のやり方で愛を示すのであります。 ■
[PR]
▲
by n-elle
| 2009-06-13 02:10
| foot
▲
by n-elle
| 2009-06-10 01:44
| foot
↑のタイトル、みなさまのブラウザでご覧になれますでしょうか? ちうごく語で「ドイツ代表監督レーブ」さんでアルヨ。勒夫っていうんだねヨギたん。ブはわかる。 「德国队主帅勒夫」でググるとざら~っと関連記事がでてきますが、それを英訳すると勒夫たんはLOVEたんになってるの。ヨアヒム・ラブ監督w うちのブログにも時々出てきます。 ![]() 「アンタたち、もっと走りなさいよっ!」 今日(26日)から代表チームのアジアツアーがはじまります。インフルエンザにかかったヤンゼンが召集辞退したので17人になった選手たちはフランクフルト空港のホテルに集合。簡単なミーティングのあと初召集の選手たちが代表おそろ服を選んで、夕方17時35分のヒコーキで中国に向けて出発するそうです。着くのは明日のお昼すぎ?時差ボケのおかげでCL決勝をライブ観戦できるかもですね。 ![]() まりをがバイヤン移籍決定ですってよ。 ケチなバイヤンがブンデス史上最高額の移籍金3000万ユーロをはたきました。バイエルンのルンメニ毛会長は「マリオ・ゴメスは年に20ゴール以上を稼ぐ一流のストライカー、ドイツ人だし、まだ24歳の若さ。うちが獲らなかったら彼は外国へ行っていたはず。そうなったらブンデスリーガにとってもドイツ代表にとっても大きな損失になっていただろう。」とコメント。そりゃWM前の大事な時ですもの、ヨギたんの眼の届くドイツにいたほうがいい。とくにスペインはドイツ人の墓場だし・・・ ってことはトニさんと2トップなんてことになるんですか?EURO二大師匠の競演。これはスゴイ見もの。 ■
[PR]
▲
by n-elle
| 2009-05-27 00:25
| foot
楽隊10分もたずに終了でウォルフスブルク優勝ケッテ~イ。 ![]() ハセベの写ってる写真探すのに苦労しましたw あのコ優勝セレモニーでお皿に触ることできたのかしら? ![]() ムチャするマガっち ![]() ひそかにシュトゥットガルトの優勝を願っておりましたが、今日はブットが当たりまくりでした。でも空気の読めるヘルタがカールスルーエに負けて、シュトゥットガルトは3位に。矛盾してるようだけどホームのバイヤンが勝ってCLストレートインってのはよかったと思います。本戦には3チームが顔を並べることを願います。 さて、ハンジをおともにウォルフスブルクに来てたヨギたんですが、試合は前半半ばで決まってしまったので、たぶんTVでバイヤン×シュトゥット戦を観戦なさってたとおもいますw ![]() けっこうな時間カメラが追っていたにもかかわらずフジの解説はスル~ なのにハイライトでハセベ選手のメダル授与直後にこのようなカットを挿入するフジ・・・ ![]() ![]() 「ねぇヨギ、あのヤーパーナーは要チェックじゃないかい?」「ウム・・・」 ってなこといってるわけね~よ! 最終順位 ![]() 私はライブで多元中継見てたんですけど、カールスルーエ4-0で勝っても降格なんて切なかったです。ボルシアダービーを引き分けたドルトムントはELを逃しました。勝っていればHSVと同ポイントで得失点差で勝ってたのにね。秋のチャンピオンのホッフェンハイムは終わってみれば7位。でも今季初昇格のチームにしては上々の結果だったんじゃないでしょうか。鮭・薬屋・楽隊のだめぽ3兄弟。30日のDFB杯決勝は次男と三男の戦い。楽隊は三たび優勝おくりびとになってしまうのか?・・・乞うご期待! ■
[PR]
▲
by n-elle
| 2009-05-24 16:43
| foot
引き分けさえすれば優勝が決まるウォルフスブルクですが、SportBildによればホームでの対ブレーメン戦の成績は2分4敗だそーで。しかも視察に来ると高確率でホームチームに負けをもたらすヨギたんがフォルクスワーゲンアレーナにやってくるというw 最終節、すごいドラマを待ってます。 ■
[PR]
▲
by n-elle
| 2009-05-23 21:23
| foot
UEFAカップ決勝、ウクライナ、だけど前半分ブラジル人のシャフタール・ドネツクと対戦したブレーメンは延長戦で力尽き… ヂエゴがいたらなぁ…エジルが代わりじゃ全然ダメだったよ。でも正直もっとボコられるかと思ってた。90分やって1-1。PK戦まで行ってたらヴィーゼがなんかやってくれたかもと思うと残念。 120分戦って中2日で最終節ウォルフスブルク戦ですが、楽隊はさいごのよすがDFBポカールに集中するだろうなぁ…でも2回続けて対戦相手に優勝されるのもイヤだろうから意地を見せてくれるか?でも3回連続ってのも・・・楽隊なら有り得るw 前日の早朝にちゃっちゃとアジア遠征のスカッド発表してイスタンブール入りしてたヨギたんはドイツのTV局の生中継に皇帝様とともに登場。 ![]() スタジアム内に「デイドリーム・ビリーバー」が大音量で流れる中、負けじと声はりあげてインタビューに答えてたヨギたんでしたが、アンタマイク持ってるだろーがw ■
[PR]
▲
by n-elle
| 2009-05-21 22:09
| foot
U-17代表が延長戦の末2-1でオランダを破り、にいちゃんたちが果たせなかったヨーロッパチャンピオンの座を勝ち取りました。 ![]() かわええのぅ~ 決勝戦を見に来たA代表監督もご満悦 ![]() 「グッ!」(ヘンな写真・・・) U-17のカントクMarco Pezzaiuoli さんはなかなかイケメンですのよ。 ![]() この人ヨギたんのカールスルーエ監督時代にアシやってたそうです。のちにKリーグの水原三星のコーチもやってたらしい。ヨギたん代表監督就任時にはアシスタント候補にも名があがった人。結局ハンジに決まったのはヨギたんが黒髪かぶるのを嫌ったからかもしれないw 明日(19日)はアジア遠征にでかけるにいちゃんたちが発表になるけど、日本でこんだけ豚インフル感染者が出てるんだから、ちうごくだって相当いると思うのよ。大丈夫なのかしらね~ ■
[PR]
▲
by n-elle
| 2009-05-19 00:08
| foot
いよいよ大詰め33節。今節は全会場同時開催でございました。 ![]() ヨギたんはホッヘンハイムに来てた。暑いんだか寒いんだかw ハイ結果です。 Hoffenheim 2-2 FC Bayern Hertha BSC 0-0 Schalke 04 Hannover 0-5 Wolfsburg Werder 1- 3 Karlsruhe Stuttgart 2-0 FC Energie Dortmund 6-0 Arminia Bayer 04 5-0 M'gladbach HSV 0-1 1. FC Köln Bochum 2-0 Eintracht 期待する気持ちはハナっからなかったが…弱すぎハノーファーorz 失点ブッちぎりでワースト1。代表のGKがこれでいーのか…ウォルフスブルクは長谷部がよく得点に絡んでいたようです。ボアテングにアタマ蹴られてなんかスイッチ入ったか?w ホッフェンの復調はうれしいがここで頑張らんでも~…ふがいないバイヤン。決めそこなってヘラヘラすんなよトニ。最後にはミロたん投入もアカンかった。ヘタレも鰯にぬるぬる。でもシュトゥットガルトはやってくれました!前節休んだゴメスも後半から出場しカカウの2点目をアシスト。ケガは大したことなかったようでよかったです。あ、ケガといえば長らくお休みだった薬屋のシュナイダーさんがトップチームに復帰されました。今日はゴールのアシストもなさったよう。代表にも帰ってくるといいなぁ。 ![]() というわけで今節の順位表です。 こんなにもつれたシーズンはいままであったのでしょうか? 最終節はバイヤンとシュトゥットガルトの潰し合い。ドローだけはカンベン。負けた方はヘルタ次第じゃCL枠も獲り損ないます。ヘルタは勝っても優勝はないんだな。 ホームで異常な強さの首位ウォルフスブルク。でも相手がブレーメンじゃ何が起こるか分からない。今日もカールスルーエを降格決定から救ってるしw 弱きを助け強きを挫くのだ楽隊。UEFAカップ決勝ガンバレ! ■
[PR]
▲
by n-elle
| 2009-05-17 02:07
| foot
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||