カテゴリ
タスキくん 2015-16シーズン 2014-15シーズン WM2014 2013-14シーズン 2012-13シーズン EURO2012 2011年ドイツの旅 2011-12シーズン 2010-11シーズン ブンデスリーガ09-10 UCL09-10 ドイツ代表 WM2010 EM2008 レーブさんニュース インタビューとか foot ネットでサッカー観戦 etc. 以前の記事
2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 04月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 more... 記事ランキング
立ち寄り先
検索
その他のジャンル
画像一覧
|
最新号のワールド・サカマガの代表チームのプライオリティ・リストは、各ポジションにつき1番手から3番手まで写真つきでのっていて、いまだに代表のDFあたりがあやふやな私にはとってもアリガタイものです。よっていつもの立ち読みで済まさず買っちまいました。 というわけでスイス戦。結果知ってるから気楽に見れますね。 3-1で快勝だったのですが、ドイツが強かったというよりスイスがへたれてた? GKは第3キーパーらしいし(でもかわいかった) それでもドイツのゴールはいかったです。特にフリッツのクロス→ゴメスのダイビングヘ~ッドにはしびれた。この試合15ヶ月ぶりに代表復帰のクラーニと初召集のゴメスが大当たりしたレーヴさん。リーグで絶好調のこのセットお試ししたくってしょうがなかったんでしょうね。 おててをけがしたクローゼには「親善試合だからムリしなくてもいいよ(ニコッ)」とかいっておうちに帰してしまったのかも。クローゼいたら彼を先発で使わないといかんしな。 そーいうことをその週のリーグ戦にフツーにでてたクローゼを見て思った私でした。 さてレーヴさん。今回はドイツホームってことでカメラも多めに抜いてくれました。 ドイツでは試合の放送の前にレーヴさんのプロモーションビデオみたいなのを見せるコーナーがあったそうなのです。うらやましいですドイツのひと。でもそれっていたって真面目な作りなのか、半分おちょくられてるのか気になります。そもそもドイツの婦女子に彼はどう思われているのかしりたい。バラックみたいなのがもてはやされる国でレーヴさんタイプってどうなの? この日のレーヴさん、真冬なのにジャケット姿なのは、ここデュッセルドルフのLTUアレナは屋根つきスタジアムだから。新築2年のレーヴさんお気に入りのスタジアムでございます。先回TVでやった運動場の試合と違ってピッチ隅々まで光量ばっちりよ。 それなのに自らが影のようなこの黒ずくめのいでたちはどうでしょう。いくら黒が好きとはいえ安直な組み合わせでは?うちの母はこういう人をみると「新劇の人?」と言いますね必ず。相変わらず衣装選びはレーヴさん自身がやっていらっしゃるのかしら? ナイスボディでなんでも似合ったクリンスマンさんと違ってちっこく寸詰まったハンジには首が埋まるんじゃないかとっくりセーター。首の長い自分と差をみせつけるため?いやこの人の場合なで肩だから長く見えるともいう・・・冬ならロングコート翻してくれてもよかったんだけどなー。でもお揃いだったらばかみたいです・・・でもいつもお揃いなのにお揃い感にかける二人・・・夏になったらレーヴさんには淡い色の麻のスーツとか着ていただきたいですね。シャツは頼まなくても第4ボタンくらいまで開けてくれることでしょう。 ![]() 新カップル誕生 ![]() "I miss you..." ■
[PR]
▲
by n-elle
| 2007-02-28 02:36
| ドイツ代表
このブログのエントリー数もおかげさまでだいぶ増えましたので、あたらしくカテゴリーを 追加して「インタビューとか」ってところにレーヴさんのプロフィールとちょい長めのインタ ビュー記事を移動いたしました。もうちょっとマシな名前にしたかった。 わたしのたわごとのなかに有益な情報(たぶん)がまざってるのはどうかなと先回書いた 後にちょと思いましたので・・・ああでも夏メルが自分的に食い足りなかった反動なのー! でも実をいえば「ヨアヒム・レーヴ」で検索して来てくださる方ってそんなに多くないのです。 今月だったらいちばん多いのは「クローゼ」。ますますもって申し訳ないです・・・ ■
[PR]
▲
by n-elle
| 2007-02-25 23:57
| etc.
今日マンモグラフィー(激イタ)を撮りに行った後で久々に本屋さんに。サカ雑誌まだチェックしてなかったもんね。郊外の大きな本屋さんは店内にベンチが置いてあります。そこにワールドサカマガ・サカダイ・サカグラ・キングをつみあげどっかり腰をおろして読む。(買う気がないのは誰の目にも明らか) 興味深かったのはサカダイのドイツコラムでした。90年のワールドカップ代表メンバーの引退後の人生について。成功しているのは前ドイツ代表監督のクリンスマンと彼の前任者で現レバークーゼンのスポーティングディレクターのルディ・フェラーだけだと筆者はいうのです。まぁくりんすまんちゃんにしても今は無職の身なのですが、彼は好きでプーやってますから・・・ 筆者によれば最近日本のスポーツ紙でも頻繁にその名を見かけるマテウスも所詮トラップの下働き。(ちょっと前にマテウス次期バイヤン監督?という誰もまともに取り合わなかったニュースが報じられましたがそれってマテウスのジサクジエンだったとかで。やはりw)トーマス・へスラーの名も挙げて、彼ほどのテクニシャンが1FCケルンのユースチームのコーチにすぎないと書かれておりましたが、へスラーさんはこのたびナイジェリア代表チームのアシスタントコーチに就任されたそうです。 へーちゃんは元ドイツ代表監督フォクツのアシスタントやれるのが嬉しくてカリフォルニア在住の元同僚栗に喜び勇んで電話かけてきます。栗はかかってきたのが自分の待ってた相手ではなくてがっかりするのですが、彼の新しい挑戦を心から祝福します。 栗が待ってた相手とは...そりゃあの人ですよ。 この前会った時に栗が無意識に発した言葉にあの人はおおいに傷つきますが、栗の前ではなんでもない振りをします。しかしあきらかなあの人の態度の変化に栗は自分がなにかやらかしたことに気づくのですが、それがなんだかわかりません。わからないわよね、無意識だから。無意識に人を傷つけるのは動物占いの宿命だから。 4日もあの人から電話がないので栗はじりじりしています。フェラーやへスラーからの電話は嬉しいけど、今聞きたいのは彼の声。そしてついにあの人から電話がかかってきました!しかしお互い言葉をさぐりあいむなしい空気がながれます...受話器をおいた栗はおおきなため息をつくのでした・・・ううーこの先ふたりはどうなるのー 以上、女神さまの最新作からでした。 もう収拾つかないのでトートツですが終わりにしとうございます... ■
[PR]
▲
by n-elle
| 2007-02-23 23:08
| etc.
1次リーグ後のお休み期間は契約してなかったスカパーのCLセット。決勝ラウンド1回戦の1stレグは再放送で見たらいいかとセコイ私は3月から再契約するつもりだったのですが、新サッカーセットの発売とともにCLセットは販売終了なのね。くそー。私はブンデス関係・クラブチャンネル・CL・国際試合、あと倉敷さんのfoot!くらいしか見ない(見る時間がない)というのに3月以降新規にCLを見るには見たくない・見なくてもいい・見る時間が無い・見たいものは含まれていないというパッケージを契約しなければならないの。ということでCLセットあわてて契約。Jスポ1・2とフジ739が見れる海外サッカーセット(これも2月末で販売終了)は死守よ。でも今シーズンのCL終わったらどうするべ? というわけでライヴでみましたチャンピオンズリーグ。4試合同時中継。21日早朝の試合はマンU・アーセナル・俊輔んとこと見たい試合が目白押し。でもやはりここはレアル・マドリーvsバイエルン・ミュンヘンのぐだぐだクラブ頂上決戦ね。リーグ戦ではいつもなぜか相手チームを応援しちゃうけど今日は応援するわよバイエルン。 TVつけたら既に2-1でああバイエルン負けてるー。と思うまもなくファンニステルローイが3点目。あかん・・・ラムたんの背がもちっと高く、足がもちっと長ければと思うことが何度あったことか・・・今日は馬に威嚇されてるし。いぢめちゃだめー。シュバインシュタイガーとポドルスキは消えてる?うぅレーヴ先生の悩み相談室も効き目なしか・・・。 しかしバイエルン後半怒涛の攻め。がんばれえんじ色。せめてアウェーゴールを稼いでホームに望みをつなぐんだ!そして終了間際ファンボメルの値千金ゴール!! おもわず拍手でセレブレイション。たぶんバイヤンに対しては自分初w でもポルディとシュバインシュタイガーは見せ場なくOUTの後のことでした。 ほんとあのこたちが心配なのよ。とくにシュバインシュタイガー。こないだ届いたDVDの彼の屈託の無い笑顔を見ると心が痛むの。早く輝きを取り戻してほしい。 とういわけで3-2でレアル先勝とはいえホームで逆転する可能性は残したバイエルン。 次は勝てるか1-0で?ぐだぐだ頂上決戦を制するのはどっちだ?(制しちゃダメー) この日の晩は職場の送別会があったのですが、神の河ロック2杯目でもう眠くてしにそう。 「CL見るからうち帰ってねる」と翌日も仕事ある人たちをさしおき10時に席を辞し非難をあびる。 で今朝はポルトvsチェルシー。試合開始と同時に起きる。 そして何分もたたないうちにテリーが足を負傷しピッチ外へ。その間にポルト先制。あちゃー・・・テリーはそのまま交代。担架で運び去られていきました。こないだ戻ってきたばかりだというの運のない・・・かわりに入ったのはDFじゃなくてロッベン。泥愚場(すごい変換するわうちのPC)シェフチェンコと3トップ。早いとこ追いつこうという考えかモウリーニョ。采配的中4分後シェフチェンコの麗しいゴールで同点。最近シェフチェンコ調子でてきたみたい。となると気になるのがもう一角のバラックさんですが、何本か放ったシュートはきまらず。ゴール前のスペースにいいパス出すも供給先のドログバが今日は冴えません。こういう試合で得点に絡む活躍ができればバラックさんへの風あたりもマシになるのになぁ・・・モウリーニョはそれでもバラックをかってるそうですが、もうちゃんがチェルシー退団したらどうなるんでしょう。 後半は途中交代のロッベンを下げ(この人もうちゃん続投ならぜったい移籍するな)DF投入で虎の子1点を守りきりドローで終了。この日試合の組はドローが多かった。 インテル・バレンシアは2-2。ローマ・リヨンのじみカードも0-0。バルサはリバプールにホームで負けた(1-2)。別にリバプールが好きなわけじゃないがバルサが負けるっーのはなんか愉快な気分よ。けけっ。 ■
[PR]
▲
by n-elle
| 2007-02-22 17:29
| foot
代表映画、レーヴさんの言ってることだけでもわからんものかと、ちょっとずつ翻訳中。 メモ帳ひらいて字幕をタイプしてそれを翻訳サイトにかけるぢみちな作業です。 これ何人か集まって分担してやれるといいのになぁ。 ところで22節ブレーメンを抜いて2位につけたシュトゥットガルト。1位のシャルケとは5ポイント差ありますが、レーヴさんはシュトゥットガルトのリーグ制覇も大いにありとお考えのよう・・・ 「今シーズンVfBの試合は3度見ていますが、3回とも全ての点で納得いくものでした。」 前節のブレーメン戦はスタンドにハンジといるとこが抜かれていましたが、今節のフランクフルト戦も来てたそうです。だったら映して~ 「チームが大きく成長したことがわかります。コンビネーションプレイが非常にすばらしい。レベルの高い組織力をもつシュトゥットガルトはこの先も見通し明るいですよ。」 やはり古巣には特別の思い入れがあるのかしら。 スイス戦で代表デビューしたマリオ・ゴメスに続いて、DFのタスチ、MFのヒルベルトがレーヴさんからの招待状をうけとるんではないかと噂されております。 ■
[PR]
▲
by n-elle
| 2007-02-20 02:15
| レーブさんニュース
先日の国際親善試合 ドイツ-スイス戦が放送されますよ~。 わーい ドイツのホームゲームだから先の2戦と違ってスタジアムの明るさはばっちり。 ベンチもいっぱい映るはず?レーヴさんがベンチで食ってるのは棒つきキャンディか するめか、はたまた楊枝なのか?はんじとの距離は縮まったのか?要チェック! 2月26日(月)深夜0:10~ BS1 (放送日時はご確認くださいね) ■
[PR]
▲
by n-elle
| 2007-02-17 16:00
| foot
今日14日のお昼に届きました。期せずしてバレンタインギフト。 関東地方に住んでる人のとこには11日には届いてたとかで、この時差はなんなんだ? うちのマルチリージョンプレイヤーではまたしても使えず。困るよ陳さん!(中国製) 読み込めない率4割。いままで見れたDVDも時々見れなくなるコイツどーにかならんか・・・ 気をとりなおしてパソで鑑賞。ざーっと通してみました。 が熱望した英語字幕はなし。でも独語字幕はある。その気になればなんとかなるか。 バックステージものなので代表チームの裏方さんたちがどっさり出てきます。 ここ見ると彼らが誰なのかわかります。 で、ざっとみたかんじ。 1.クリンスマンさんが脱いでいます。(おまけDVDの方が盛大に) 2.レーヴさんも脱いでます。(栗の隣でナチュラルに・・・) 3.クリンスマンさんの自宅が映ってます。 そんなとこしか見てないわけではないのですが・・・ 同じ主題のドキュメンタリー1998年のフランス代表の Les yeux dans les Blues に 比べるとなんかイマイチと思いつつ見てたのですが、それがなんだろなとしばしかんがえた ところ、ホテルの部屋で選手たち(もちろん監督でもいいです。むしろ)が何やってるのか 見せてくれなかったからだーと気づきました。プライベートな時間を選手たちがどう過ごして いたのかっていちばんみたいところじゃないですか?そこまで撮るのは栗監督がゆるさん かったとか、いやシュバイニがポルディの寝込み襲ったりしてるこたしてるけど。 でもいまは1人部屋らしいし、やってることといったらTVゲームじゃ絵にならないのでしょうね。 ■
[PR]
▲
by n-elle
| 2007-02-15 01:12
| レーブさんニュース
見始めたのが去年の秋だし、全部見てるわけじゃないし、観戦の動機も不純なワタクシがいうのもナンですが、きのうのVfB vs ブレーメンはおもしろかったです。展開が速くておやつを食べるのも忘れるあっというまの90分間。両チームで5点も入ってお得です。しかもレーヴ先生も見に来てました。赤けっこう好きやねこのひと。となりに座ってたのはハンジでしょうか?座席に座りなおした(?)ハンジが隣のレーヴさんに寄りかかっていった時、ヨギさんアンタ露骨に体避けてなかったかw スコアは4:1でホームのシュトゥットガルトの大勝だったのですが、決してブレーメンがグダグダだったのではなく、シュトゥットガルトがよく攻めて、よくしのいだと。 わたしの中ではすっかりヘタレのイメージが定着していたヒルデくんも獅子奮迅の活躍。一見シュトゥットガルトのワンサイドゲームのように見える4:1というスコアも、ヒルデくんの神セーブのたまものでもあったのでした。 こないだ代表デビューのマリオ・ゴメスも1得点。通算12ゴールでリーグトップに。私この人のお育ちのよさそうなとこが好きなのです。ゴール決めたあとのマタドールパフォーマンス(お父さんがスペイン人なのだって)もいまはまだ振りが小さいとこがまたかわいい。そのうちにばーんと大見得きれるようになるんだろうな。その時はどこにいるのかしら? ![]() VfBのくまちゃんとゴメ かわいい。 ■
[PR]
▲
by n-elle
| 2007-02-12 01:02
| foot
ビデオがDFBオフィシャルサイトにあがっておりました。 http://www.dfb.de/index.php?id=501338 ![]() クラーニに続いてゴメスもゴール! 「やったぜ俺の采配大当たり!」 今ドイツサッカー界でいちばん景気のいい男ヨギ 背後の半次がハグしたそうです。しかしいつも自分のほうからは行かないレーヴさん。 栗のときはあんなにナチュラルにハグしまくってたのに。やっぱりフリはできないのかw FOOT!のゲストは良平さんだったけど代表戦のことは軽く流されたわ。がっくし・・・ ■
[PR]
▲
by n-elle
| 2007-02-09 23:02
| レーブさんニュース
勝ちましたー! レーヴさんの不敗神話は続くのだ。 ネットでライブで試合見れました中国経由。 でもイングランド-スペイン戦にあわせて起きたので前半見逃す。じさー レーヴさん、新加入のFW2人をいきなり先発で起用です。試合開始早々のクラニーのヘッドでまず1点。スイスのディフェンダーの足先当たってクラニー額かち割れ流血。でもうれしいぞ。続いて30分ゴメス。代表デビュー戦に自ら花を添えるダイビングヘッドで2点目。そして後半66分フリンクスのフリーキックはそのまま意図せずゴールへ。その後スイスも1点返しましたが(ラームたんのパス・・・)3-1で快勝。 今日のレーヴさん 半次にこれのおそろいはキツい ![]() レーヴさん談 「試合の序盤から我々が確実なものにしたいと思っている息の合ったプレイをお見せすることができました。50分、60分まではスイスの深い守備に対してコンパクトでよく組織されたコンビネーションが見れました。2007年をよいスタートを切ることができてうれしいです。 次は重要なチェコ戦。これに勝てば大きなユーロ2008に向けて大きなステップになります。FW2人はきわめてよい印象を残しました。しかし昨年よいプレイをしたルーカス・ポドルスキの代表チームにおける重要性はかわりません。」 レーヴさんの言葉を裏付けるデュッセルドルフでのチームフォト ![]() 代表+1 君は大切なコなんだからねと安心させると同時に新加入のFW2人の活躍を目の前で見せうかうかしてると君の立場も安泰じゃないよと思い知らせてるのよねレーヴさん。でもFWの駒が増えたのはうれしいことですね。ハンケはきつい日になってしまったけど次がんばれ。 で次のチェコ戦フジ739が生中継 ■
[PR]
▲
by n-elle
| 2007-02-08 10:15
| レーブさんニュース
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||