カテゴリ
タスキくん 2015-16シーズン 2014-15シーズン WM2014 2013-14シーズン 2012-13シーズン EURO2012 2011年ドイツの旅 2011-12シーズン 2010-11シーズン ブンデスリーガ09-10 UCL09-10 ドイツ代表 WM2010 EM2008 レーブさんニュース インタビューとか foot ネットでサッカー観戦 etc. 以前の記事
2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 04月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 more... 記事ランキング
立ち寄り先
検索
その他のジャンル
画像一覧
|
まる一日パソにさわらぬうちに古巣FCシャフハウゼンの親善試合に出場したレーヴさんのお写真があがっておりました。 ![]() http://www.fcschaffhausen.ch/default.asp?uk=7&ContentID=6500 "FC Schaffhausen - Promi-Team 111 " ってとこでぜんぶで10枚ほどございます。 OBチーム対現役チームの試合は3対3の引き分けだったとかで詳細不明。 つらつらとお写真をめくってたどりついた最後の1枚 いま白日の下にさらされるヨギペンダント ![]() となりにいたおばちゃんはバッサリやりましたw ペンダントヘッドながめてて気がついたのですが・・・ 刻まれてるのは Jと裏返しのJ? JJ・・・よぎとゆるげん・・・ きゃーっ♥♥♥ ■
[PR]
▲
by n-elle
| 2007-06-30 02:18
| レーブさんニュース
さるお方のご好意で代表戦DVDお借りしました。 チェコ戦逆アングル!常にベンチが映るのー至福~♡ 開幕戦は8月10日のシュトウットガルトvsシャルケ04 先シーズンの1位2位の対戦ですね。なのに地味なかんじは否めない(笑) そして2008年の5月17日まで怒涛の38節の戦いのあとは代表合宿に突入6月7日はユーロ開幕よ!1年なんてあっというまですよね。でも見れるのかなー Jスポ~進捗状況は~ さてミロ・クローゼさんがバイエルンへ移籍となりました。ライバルチームへの横すべり移籍ってなんかいいかんじしないけどねー。そんなにブレーメン出たかったのか・・・ バイエルンはクローゼ、ポドルスキ、シュラウドラフと代表のストライカー3人かかえるんですね。2トップの一角はたぶん大金かけたトニがくるでしょうから、あとの1枠めぐる争いだわぁ。 EM前に代表のエースがベンチつー状況はマズいぞポドルスキ(決めつけ)レンタル先でコンスタントに出場機会を得たほうがいいんじゃないかとおもうけど瓜は出さないと言いました。 クローゼにしてもチームにフィットするかどうかわからんし(まぁトニだって同じことが言えるけど)、シュラウドラフも何のために移籍したことやら・・・みたいなカンジにならないことを祈る。うまいこと全員使いこなせよー。 それにしても、ドイツ代表のレギュラーを何人も抱え、トニ、リベリーという隣国の主力も新戦力として加わったバイエルン。こんなチームをCLで見れないなんてなんてモッタイナイ・・・ ■
[PR]
▲
by n-elle
| 2007-06-29 00:33
| foot
ねたがない~・・・ので過去ネタひろい・・・ 私は後追い者なのでWM前の代表のことはまったく知りません。こないだレーヴさんを非難したヒンケルもかつては将来の代表SBは左ラーム右ヒンケルって言われるくらい期待されてたんだよとサカ友がおしえてくれました。へ~。そのラムたんもいまやサソリちゃんの台頭ですっかり右固定・・・過去ネタを探るのに2ちゃんが適当かどうかわかんないけど、とりあえずてっとり早いのと時系列に沿ってるからあれがあったときはこんな風だったんだなってのがわかるのはいい。 2ちゃんの過去ログ、私はにくちゃんねるというサイトで探してたんだけど、残念な事に管理人さんの都合で今月末から7月にかけての間で完全終了するそうで残念。いろいろ調べ物するの助かってたのになぁ。でドイツ代表スレの過去ログを2004年のユーロあたりから保存した。一気に読むことは不可能だからね。 今日読んだのはユーロ2004で1次リーグ敗退しルディ・フェラーのあとの監督どうなんのってあたりです。候補者の名前は日替わりであがるけど、ヒッツフェルトはじめダウム・レーハーゲルなど片っ端から断られまくってなかなか後任が見つからない代表監督。当時ハンガリー代表監督だったマテウスだけがやる気まんまんで「もう監督マテウスでコーチはクリンスマンでいいじゃん」という書き込みに(笑) 試合そっちのけでベンチでガチバトルw クリンスマンさんってほんとにノーマークで、突然候補として名前があがってばばっと決またんですねー。でクリンスマン・アシスタントに現浦和監督オジェック・ビアホフマネージャーの新体制が発表されるものの目指すサッカーの方向性がちがうつーことでオジェック即辞任。でレヴやんの登場となるのですがそれを受けた書き込みが 663 名前: 名無しさん 04/07/31 10:05 ID:eFvPzLQI まゆ毛つながってるオッサンでコーチ大丈夫なのか? http://eur.news1.yimg.com/eur.yimg.com/ng/sp/sid/124629.jpg 画像のリンクが生きてましたのではっときますね・・・ ![]() あえてかなり縮小してみました・・・いまはきれいだからいいもん! その後レヴやんは話題になることもなく、代表よりもブンデス放送権のゆくえに話題はながれていった2004年の夏でありました。 ■
[PR]
▲
by n-elle
| 2007-06-27 01:17
| foot
うぅーやっぱフラ訳かけるとレヴやんのインタビューにも詩情がただよってくるわね。 (そんなきがするだけw) Bildで連載中のWMの思い出シリーズ、今日はレーヴさんが登場です。ネタも尽きたところにありがたや・・・ スウェーデン戦の前にあなたが書いた戦術メモはいまも持っているのですか? 「いやあれはユルゲンがアメリカに持って行っちゃったんだ。資料と記念にするって。 自分はその手の思い出の品にはあんまり頓着しないんで。3決で貰った銅メダルにしたって どこにやっちゃったのかよくわからないし。」 は?今なんとおっしゃいました? 「地下の物置にWMの時の荷物置いたままでまだ片付けてないんだよ。 ワールドカップの思い出は私の心と頭の中にしまってあるよ。それと日記のなかにね。 WMのあいだつけていたんだ。」 ヨギ・レーヴの秘密日記ですか? 「(笑)そうだね。いまも国際試合のまえにはつけてるよ。選手たちと話し合ったこととか 練習でやったことを書き留めている。」 それは手書きで? 「そう。A4サイズのノートにね。でも私以外の人は見れないんだ。」 WMでいちばん感動した瞬間って何でしたか? 「準決勝のアルゼンチン戦でレーマンがカンビアッソのPKをセーブしたときだね。 スタジアムの歓喜の叫びはなにかが爆発したみたいだった。」 しかしそのあと乱闘がおきて、トーステン・フリングスは準決勝に出られなくなってしまった・・・ 「私もその集団の中でみんなを鎮めようとしたけど、アルゼンチンのアジャラはとても 攻撃的になっていて、なにも為さなかったよ。」 フリングスがいたらイタリアに勝てたかも? 「チームの中のフリングスの存在は大きい。でもセバスチャン・ケールも彼の代わりをよくつとめた。イタリア戦はたぶん何か他の決定的なことが・・・」 それは何ですか? 「延長戦の前に選手たちにPK戦にもちこまないで決着つけろって言った。でもたぶんやっぱり延長戦のさいごもうちょっと頑張ってグロッソのゴールをとめなきゃいけなかったんだ。PK戦にもちこむためにね。」 試合後の夜はどうでしたか? 「みんな黙りこくっていた。ロッカールームは死んだように静かだった。30分たって選手たちにシャワーをあびてくるようにいった。ベルリンに戻る夜行便のなかでも、ホテルでも誰もほとんど口をきかなかったね。」 レーヴさん日記、今なら高値で出版社が食いつきそうなものの・・・と思ってしまう俗人です。ヴォルトマンのWM日記はたなざらし状態ですがヨギたん日記なら翻訳サイトにかけるため全文タイプ打ちすらするでしょう(辞書を引け!辞書を!) 延長戦、あそこまでいけば誰だってPK戦のことを考える、その一瞬のスキをつかれたようなグロッソのゴール。ガチに守ってPK狙いと指示していれば違う結果になったかもと今も悔やんでいるのかしらレーヴさん。それが物置片付けられない理由かも・・・ ■
[PR]
▲
by n-elle
| 2007-06-25 00:37
| インタビューとか
'Ich bin enttäuscht von Jogi Löw !' 「ヨギ・レーヴにはがっかりだ!」 http://www.sportbild.de/sportbild/generated/article/fussball/2007/06/21/6478200000.html 久々に刺激的な見出しを見て勇んでGO!このネタ枯れの時期ならネガティヴな話題でもなんでもヴィルコンメンつーか、品行方正すぎるのも飽きるのよ。ときには批判もされないとツマンナ~イ。とゆうわけでマガッチのカムバックにはひそかにきたいしてるワタシです。 しかし記事はいまいち期待ハズレ。スペインのセビージャに所属する元ドイツ代表DFのヒンケルとゆう人が、なんでレーヴは自分を無視するんじゃと文句言ってるという。それだけ。自分はUEFAカップ優勝、来季のCL参戦もきめたチームで活躍してるのに、なんで数キロ離れたとこにあるベティスのプレイヤーのとこには様子見に行くのに、俺にはWM前から音信不通ってどうよ?といっているのね。ベティスの選手ってのはオドンコです。ひがんでるのね。このひと元シュトゥットガルトの人で、仲良しでWMに呼ばれなかった仲間のクラ兄が代表カムバックしたもんだから心中穏やかでないのかも。今頃いいわけ電話してるかしらレーヴさん。でも代表のDF陣ってけっこう人固まってるとおもうけどねー。 レーヴさんのうんちくビデオの新作がUPされておりますが 今回のお題はプレッシングサッカー。ってレモンをぎゅっとね・・・じゃないでしょ~! ![]() さらにさむいオチをごらんください・・・ http://www.gut-fuer-dich.info/bewegung/jogiloew/loewsvideos/bewegung.aspx ■
[PR]
▲
by n-elle
| 2007-06-23 13:59
| レーブさんニュース
Trikotとはユニのことなりドイツ語で (七五調?) 参照:この本はオススメ!サカ友の誕生日にあげたらよろこんでもらえました レーヴさんは来週の水曜日(27日)かつて選手として在籍したスイスリーグのFCシャフハウゼンの親善試合に出場するんだそうです。OB選抜チームの一員として現在のチームと対戦。レーヴさんは1989-92年までこのクラブでプレーしてました。 クラブのオフィシャルサイトにメンバーリストが載ってるけどレーヴさん以外知らんがな・・・動画をのっける余裕もなさそうなサイトだけど写真くらいは見れるかしら。スイスリーグって10チームしか参戦してないんですねー。ホーム&アウェイを2往復で36試合やるんだって。ほー。ちなみにFCシャフハウゼンは先シーズン最下位だったみたいです。 折々に華麗なリフティング(パターンはきまってるとか言ってはいけない)をみせてくださるレーヴさんですが、ゲームの中での球さばきはいかに?つか南の島にはいかないの? ■
[PR]
▲
by n-elle
| 2007-06-21 23:52
| レーブさんニュース
私は結果を知ってる試合はよっぽどじゃないかぎり見ないのですが、ドイツ代表はよっぽどなチームなので見ます。しかし点が入らずベンチも映らないポーランド戦はしんどかった。ノイビルがゴール決めたときどこいたんですかぁレーヴさん。トイレ? DFBのツヴァンツィガー会長のBild日曜版でインタビューでレーヴさんのことも話してました。 Bild: ドイツ代表チームは数多くの勝利を収め大きな支持を得ているのに、なぜあなた方はヨアヒム・レーヴの契約を延長しないのですか? 「それはレーヴがそう望むからです。契約の期間はトーナメントとトーナメントの間。我々はそれを尊重します。我々はユーロが終わるまで新しい契約の話はしないのです。」 Bild: しかし、レーヴを誘うクラブチームもでてくるでしょう? 「彼に興味をもっているクラブがあることは知っています。そして私は彼が代表監督であることを誇りに思っています。彼がこの調子でいってくれれば、私自身は彼がドイツ代表を率いてもっと多くのトーナメントを戦って欲しいとおもっています。 でも長期の契約を結んでもそれは気休めにしかならないでしょう。旅立とうとしている者を引き止めることはできません。サッカーの世界では誰もが知っていることです。」 ユーロ後にはどっかのクラブの監督って選択もありなのかー。あるわね。ああ見えてもけっこうチャレンジャーらしいしレーヴさん。 代表監督にオファー出すならそれなりのクラブですよね?代表監督のレーヴさんもいいけど、チャンピオンズリーグでてくるようなクラブ率いてるとこも見てみたい・・・古巣のシュトゥットガルトはフェー監督と路線が似てるから、う~ん・・・バイエルンとか? ところで過去のドイツ代表監督たちはその後どのようなキャリアをつんでいるのか気になって調べたのですが、ベッケンバウワーさんは1984年から90年まで6年間ドイツ代表をやったあと90-91にマルセイユ、93-94、96年にバイエルンの監督をやっています。その次のフォクツさんは90-98年にA代表の監督やった後2000年にレバークーゼンの監督に就任し翌年にはクウェート代表監督、ついでスコットランド代表で今年からはナイジェリア代表監督です。なかなかひとところに落ち着かないですね。その次のリベックさんは代表監督辞めてからはお仕事してないみたいですね。ユーロ2000の1次リーグ敗退で印象悪いのでしょうか?ルディ・フェラーはユーロ2004の後も監督を続けるはずだったのですが、彼もまたユーロで失敗して引責辞任。その後かつて在籍したローマの監督に就任するも1ヶ月でクビ。いまはレバークーゼンのスポーティング・ディレクター(ってどんな仕事?)。クリンスマンさんはご存知のとおり・・・ こうしてみると代表監督ってあんまし潰しが効かないっぽい? ■
[PR]
▲
by n-elle
| 2007-06-20 01:18
| レーブさんニュース
▲
by n-elle
| 2007-06-17 01:50
| etc.
このブログ置かせてもらってるエキサイト、ここのところ具合悪いみたいで、14日に集中的にメンテがあったらしいんだけどメンテ終了の昨日のほうが俄然調子悪くて、昨日の記事をUPしたあとは全く自分のブログにログインどころか見ることもできなくなりました。見たことないいろんなエラー表示でるし、入れた!とおもったらびっしり文字化けしててあーこわかった。 よく見にいくドイツ関係のブログはエキブロ使っていらっしゃる方が多くて、そちらの具合はと訪れてみるとあっさり入れて、なんでウチのとこはだめなんだろー?とひどくかなしい気分になりました。 幸い今は状況は改善されたようです。フツーに入れてこうして書き込める。TBできないみたいですけど自分にはあまり関係ない。 でもさすがに過去のエントリーをぜんぶ保存しました。 失ったらちょっと立ち直れないもの。 ■
[PR]
▲
by n-elle
| 2007-06-16 15:51
| etc.
今日はフューシャピンクでらぶりー♡ ![]() 今頃はお耳にi-podつっこんでワイン片手にタバコふかして南の島で骨休め(ジジむさい・・・)かと思っておりましたが、おとといFD21関連のお仕事で地元の小学校を訪問していたレーヴさん http://www.fd21.de/289246.asp 某掲示板のカキコ見て探しました。あんなローカルネタよく見つけてくるわねー。スゴイわ レーヴさんがお出かけしたのはフランスとの国境にあるWillstättという町の小学校。この学校は昨年はミニワールドカップとして開催された3-Löwen-Cup というバーデン・ヴュルテンベルク州の8~10歳の子供たちが参加するサッカートーナメントで「トリニダート&トバゴ代表」として準優勝しました。成績上位のチームのごほうびはFD21のスター(って書いてあった)によるある日突然学校訪問。ということでレーヴさんがきたってわけ。誰です、クリンシじゃないのという子は!レーヴさんは質問に答えたりサインしたりして子供たちと短い時間をすごしました。3-Löwen-Cup つーからレーヴさんの名前をひっかけてるのね。でも3ってナニ?と勝手に思っていたが、下の写真を見るとただのライオン3匹だったよう・・・ ![]() 4-LÖWen なんつって・・・ 選手の皆さんはスロバキア戦のあとそれぞれバカンスに旅立ったとおもわれますが、レーヴさんはおうちでのんびり派なのでしょうか?お仕事もってる奥さんがまだバカンスとれないのでしょうか?「ヒマだったら納屋のスーツケースいーかげんにかたづけなさい!」とか奥さんに言われてるとおもいます ■
[PR]
▲
by n-elle
| 2007-06-15 22:54
| レーブさんニュース
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||